2016年7月 7日
	皆様こんにちは、焼きたてシフォン工房金吾です。
	しかし、急に暑くなりましたね(^^;
	こちら屋島も連日35度オーバーで酷暑になっております。
	皆様も水分塩分補給しながら、熱中症にくれぐれも注意なさってください。
	夏の暑い時期、シフォンケーキのようなスポンジタイプの美味しは食べにくいと思ってる方が多いと思いますが
	金吾のシフォンケーキはオーガニックにとことんこだわり丁寧に仕上げております。
	お客様からも「飲み物なしで食べられたのは初めてです」などのお声を頂いております。
	夏のおやつに自分のご褒美にいかがですか?
	さてさて、先日地元で吉本のお笑いライブがあったんです。
	その運営に携わってる方がお店にいらしてくださってんです。しかも二日連続で。
	その際に新喜劇に出演された方のサインをもプレゼントしていただきました。
	実は私。子供のころから新喜劇が大好きで、今でも録画してまで見ているという新喜劇ファン。
	もううれしくてうれしくて(笑)
	すぐに額縁を買って店に飾りました。
	金吾の宝ができました。
	ありがとうございます。
	今度は聖地NGKでお会いしたいですね(^^)
	
 
 
    
2016年7月 3日
	皆様大変ご無沙汰しております。
	焼きたてシフォン工房金吾です。
	かなりここでは更新がストップしていましたが、金吾は元気にシフォンケーキを焼いております。
	母の日、父の日の贈り物としてたくさんのご注文を頂きありがとうございました。
	おとうさま、お母様に喜んでいただいたと確信しております。
	何しろ、オーガニックにこだわっていますから(^^)
	さてさて、タイトルの保護についてですが・・・・
	実はお店の裏をうろうろしていた猫ちゃんがいたんですね。
	毎日毎日やってきてはどこかに帰っていく。
	ある日店の開店準備をしていた時にその猫ちゃんが
	大通りを飛び出して、あわやっというような場面を目撃したのです。
	本当に心臓が飛び出すかと思いました。
	そのころから「保護」というものが心の片隅にいつもあるようになりました。
	そして決定的だったのは、仕入れをしようと車で走っていたとき、なんとその猫ちゃん私の車の前に飛び出してきたのです。
	またまたあわやっていうタイミング。
	もうそのままほおっておくことができずにたまらず保護しました。
	とはいえ、我が家は夫婦二人暮らし。
	家を空けることも多いため飼うことかなり難しく里親さんを探すつもりです。
	まずは健康診断をして避妊の手術。
	それから本格的に里親探しになると思います。
	でも、この猫ちゃん間違いなく飼い猫で捨てられたんでしょうね。
	トイレも一回で出来たしおとなしく人なれしすぎ(笑)
	猫好きにはたまらない猫ちゃん。
	どなたか家族に迎えてくださる方いらっしゃいませんか?完全室内飼いが条件ですが・・・・
	
	長い毛の三毛ちゃんです。
	ゴージャスです(笑)
 
 
    
2016年4月 9日
	皆様こんにちは、焼きたてシフォン工房金吾です。
	皆様、お花見いかれましたか?
	今日ぐらいがぎりぎり見納めというところでしょうか。
	金吾も今年は何年かぶりに花見に出かけることができました。
	毎年毎年、「今年は行きたいね」なんて妻と話していたのですが、忙しさに追われてもう何年も出かけていませんでした。
	今年は、無理やり予定に組み込んで(笑)絶対に行くぞとの気合いの元行ってきました。
	地元では名所として有名な公渕森林公園。
	ちょうど休みの日が「ざ、満開」いつも時間に追われる日々ですが久々に妻と二人満開の桜の下ゆっくりとした時間を過ごすことができました。
	他の花見客の方の笑顔や子供たちのはしゃぐ笑い声。そんな風景を楽しみながらなんとお昼ビールで花見を堪能してきました。
	皆様も出かけてみてはいかがですか?
	 
	
 
 
    
2016年3月25日
	皆様こんにちは、焼きたてシフォン工房金吾です。
	すっかりここではご無沙汰していましたけど、焼いていますよ(^^)
	そして、この時期安定の花粉と戦っております。
	さて、先日お客様からチョコボールを頂きましてチョコ大好き金吾はそそくさと封を開けたんですね。
	したら。あの全国民が楽しみにしているくちばしに
	
	こんなの書いてあったらあたりかと思いますよね・・・・
	でも反対側を見てみると。。。。。
	ただのはずれ(T_T)
	森永さん。これ計算ですか(笑)
 
 
    
2015年12月13日
	皆様こんにちは、焼きたてシフォン工房金吾です。
	やっと季節に気温が追い付いてきた感じで、やっと冬らしくなってきましたね(^^)
	気温の変化がきついのでどうか体調に気をつけてくださいね。
	さて、冬が来たということは、銀婚式を迎えた私たち夫婦の一大イベントがやってきたことを意味します。
	そう、夏前から待ちに待った・・・・いや、正確に言うと16歳のころから待ちに待った
	浜田省吾さんのコンサートがあるんです。
	事情を核と長くなるので端折りますが、今までファンになって30年以上。
	始めて行けるんです(T_T)
	ついにその日の前日がやってきたのですが、居ても立っても居られない金吾は前日の深夜仕事が終わってから会場までパトロールに・・・
	もちろん、ツアートラックはおろか人の姿も見当たらない。
	ま、当たり前なんですけど(笑)
	でも、翌日ここで浜田さんが歌う。
	この町に居る。同じ空気を共有してるって思っただけで幸せな気分。
	暖かな気持ちになって極寒の家路につきました
	で、このまま普通に変えればそれでこの日は終わりなんですが、なぜかいつもは絶対に通らない道から帰り
	またまた絶対に入らない路地になぜか吸い込まれるように走ったんです・・・
	その路地を進んだところに
	いました、全国を旅してきたツアートラック
	
	
	なんて偶然、びっくりしたのと感動したので言葉が出ず、しばらく寒さも忘れてそこにたたずんでました。
	よくこの町に来てくれた、本当になぜこの道を通ったのかわかりません。
	浜田さんがくれたご褒美のように思えて。。。。
	いつもはファンでいっぱいになってるツアトラ前に居るのは俺一人
	とても贅沢に時間を過ごしました。
	 
	幸せな気分で眠り、ついに当日。
	早めに会場へ。
	いました、昨日二人きりで出会ったトラックちゃん。
	
	再会を楽しみ、いざ会場へ。
	
	30年間待ち望んだステージは、その30年間の空白を吹き飛ばして余りある素晴らしいステージでした。
	内容についてはまだツアー中なので書きませんが、まだ夢見心地が続いているほどです。
	その日以来、今回のセットリストをプレイリストにしてシフォン工房でずっと効きながら仕事をしています。
	浜田省吾さん、夢のような時間をありがとうございます。
	また必ず来てくださいね。
	ずっと待っていますから・・・
	ツアーの大成功と皆様の無事をお祈りしています。